fc2ブログ

2007年09月

ここでは、2007年09月 に関する情報を紹介しています。

ご愛用者72万人を突破!柑きつエキスが評判の青みかんの育毛剤に
新たに「柑気楼(かんきろう)さっぱりタイプ」も登場。テレビCMも人気!

●72万人の愛用者が実感!みかんの育毛剤
柑きつエキスで頭皮を柔らかくし、有効成分が発毛を促進。頭皮の育毛環境を改善することに徹底的にこだわった商品開発で大ヒット育毛商品になった「かんきろう」の愛用者が、何と72万人を突破したそうです。新たに「さっぱりタイプ」もラインナップされ、さらなる評判を呼び、テレビCMや口コミでその人気が広がっていきそうです。
●育毛の早道、それは頭皮を柔らかくすること
育毛を考える場合、 まず頭皮の健康を考えなくてはならないでしょう。これを「植物と土壌」の関係に置き換えれば分かりやすいと思います。硬い土に幾ら栄養や水分を与えたところで、栄養分が全体に行き届くこともなく、結果的に植物が育つ環境にはなりません。
それと同じに、髪の毛も柔らかい頭皮でなければ充分に育つことができないということで、育毛の早道はまず頭皮を柔らかくして、育毛の環境を整える必要があるということです。
●柑きつエキスが頭皮を柔らかくして髪の成長をサポート
私たちの頭皮は歳を重ねるごとに弾力性が落ち、血行が悪くなっていくそうです。硬くなった頭皮に育毛剤を使用しても、せっかくの栄養成分が毛根まで届かないだけでなく、薄毛や抜け毛の原因にもなります。 そこで薬用育毛剤 「かんきろう」は、早摘み青みかん、ゆず、だいだい、この3種の柑きつエキスに注目し、その保湿成分を配合しました。 頭皮に潤いを与えながら柔らかくほぐして、育毛や発毛に欠かせない毛根の働きを活発にして、すこやかな育毛環境を整えます。 さらに、生薬由来の有効成分が抜け毛を防いで、いきいきとした元気な髪を育ててくれるそうです。

柑気楼かんきろうシリーズご愛用者の声はこちらでご覧になれます >>

●注目の柑きつエキス
注目すべき成分は、「ヘスペリジン」。頭皮環境の改善に役立つと期待されている成分で、その優れた「抗アレルギー作用」が”かゆみ”や”肌あれ”を引き起こす「ヒスタミン」を抑え、アレルギー症状の緩和、さらに毛細血管の透過性を適度に保ち、酸素や栄養のやりとりをスムーズにするとも言われ、育毛環境を整える働きにもその効果が期待される成分です。
●温州みかん果皮エキス
 (保湿、フケ・かゆみ抑制)
温州みかんの果皮に含まれるヘスペリジンの抗アレルギー作用が、頭皮のかゆみや炎症を抑えるといわれています。
●ゆずエキス
 (保湿、抗酸化)
ゆずの果皮に含まれる精油成分(リモネンやシトラールなど)が頭皮の血行をよくし、髪の成長を助けます。
●だいだいエキス
 (保湿、フケ抑制)
ヘスペリジンとリモネンを含むエキス。保湿だけでなく、フケも抑えるといわれています。
●保湿成分
さらにドクダミエキス・クララエキス(マメ科)・オレンジオイルを加え、保湿・抗菌の予防と改善などをサポート。
●3種の有効成分が発毛・育毛を促進
柑きつエキスで頭皮を柔らかくしたところに、植物由来の育毛に有効な成分が、頭皮にぐんぐん浸透していきます。頭皮の状態を育毛しやすい環境にすることで、元気な髪をサポートします。
●グリチルリチン酸ジカリウム(甘草由来)
 (炎症を抑制)
「生薬の王」と呼ばれる甘草の根から抽出されるエキス。抗炎症作用で頭皮をすこやかに保ち、かゆみや炎症を抑えます。
●センブリエキス
 (血流を促進)
センブリから抽出されるエキス。毛根へ直接働きかけて血流を促進。髪の源となる毛母細胞の働きを高めて、育毛を促します。
●オタネニンジンエキス
 (細胞を活性化)
オタネニンジン(朝鮮人参)の根から抽出されるエキス。炎症などによるダメージを受けた頭皮や毛母細胞を元気にします。
 
髪と頭皮の健康を考える
柑気楼(かんきろう) ヘアケアシリーズ ラインナップ
 
薬用育毛剤
柑気楼
かんきろう
柑気楼
かんきろう
薬用モイストシャンプー
柑気楼
かんきろう
ヘアサプリエッセンス
柑気楼
かんきろう
2ステップセット
柑気楼
かんきろう
3ステップセット
柑気楼
かんきろう
クレイトリートメント
薬用育毛剤
柑気楼かんきろう
さっぱりタイプ
柑気楼かんきろう
さっぱりタイプ
3ステップセット
柑気楼かんきろう
ヒアルロン
コラーゲンフルバランス

育毛剤・育毛エッセンス一覧育毛シャンプー・コンディショナー一覧

育毛サプリメント白髪染め・シャンプー一覧

美髪シャンプー・トリートメント・エッセンス一覧

育毛お役立ち情報ヘアケア用品・その他一覧

ヘアケア商品キャンペーン情報・その他

育毛スカルプ@最新ヘアケア TOP

スポンサーサイト